- ホーム
- "ちいさなテーブル"の新たな価値。
"ちいさなテーブル"の新たな価値
そのテーブル、人の温もりを感じられる距離感だから、選びました。
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-09.jpg?cmsp_timestamp=20170605181315)
日々、目まぐるしく過ぎる日常は、ものや情報で溢れかえり、街を歩けば同じようなものが並び、家ではクリックひとつで、いつでも欲しいものが手に入る、、、それはそれで便利。けれど、それだけでは満足できないものもあるはず。
ものが溢れた時代だからこそ、改めて考えたい"選ぶ理由"と"その想い"それが加わることで、心が豊かになり、改めて"手にする意味"を持つのです。
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-00.jpg?cmsp_timestamp=20170605181548)
一般的なダイニングテーブルの奥行きや幅は80cm以上。でもあえて、それより小さなテーブルを選んでみる。
すると、隣り合う人、向かい合う人、その距離は縮まり、優しさや温もりを感じられる"程よい距離感"が生まれる。その心地よさが欲しくて、このテーブルを選びました。ちいさなテーブルだからこそ生まれる、使い勝手の良さも魅力のひとつ。お部屋も有効に使えます。
ちいさなテーブルを選んだからこそ生まれるストーリー
『 遊び + 想い = 育む 』Link design - project
ちいさなテーブルで、寄り添いながら育む時間。それは、ずっと心に残るもの。
伝えたいその想い、遊びを通じて育む。そのお手伝い。
1)とけい
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-02.jpg?cmsp_timestamp=20170605182218)
とけい。
それは、目に見えない感覚的なものを、あえて、形にしたもの。だから、わかりにくくて、身につきにくい。でも、いざ身についてしまえば、それは、ずっと心に残るもの。ならば、"見守る温もり、育む想い"とともに記憶に残しましょう。
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-04.jpg?cmsp_timestamp=20170605182505)
*学ぶとけい(完成版)
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-10.jpg?cmsp_timestamp=20170605182715)
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-01.jpg?cmsp_timestamp=20170605183142%20)
素材感あるインテリアファブリックを用いた優しい温もりある、とけい。じぶんでやってみる!を応援します。
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-23.jpg?cmsp_timestamp=20170605183334)
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-24.jpg?cmsp_timestamp=20170605183406)
学ぶとけい(完成版)は、数字盤のみ取り外しができます。 とけい盤に、1〜12の数字盤を置いて時計を作ったり、数字盤を裏返して"時間"と"分"の読み方や関係を確かめたりしてみましょう。
*作れるとけい(未完成版)
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-08.jpg?cmsp_timestamp=20170605190846)
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-03.jpg?cmsp_timestamp=20170605190132)
とけい盤に、分目盛・数字盤を自分で組み立て作りながら接着。 自分で作っていくことで、とけいの成り立ちをより深く学べます。
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-32.jpg?cmsp_timestamp=20170616225209)
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-34.jpg?cmsp_timestamp=20170616225308)
とけい盤に、長い棒を1本置いて、短い棒を1、2、3、4。これが5分。
とけいの成り立ちを、じぶんで組み立て作ることで、身につけていきましょう。棒の色は、表面を使うのか、裏面を使うのかお好みで。
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-33.jpg?cmsp_timestamp=20170616225726)
![テーブル とけい](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-31.jpg?cmsp_timestamp=20170616225753)
とけい盤に、長い棒と短い棒がついたら、丸型の切り抜きに数字をのせましょう。1は5分、2は10分、、、というように、表面で時間を表し、裏面で分を表す両面使い。
とけい作りに慣れてきたら、なくさないように、棒はとけい盤に、数字は丸型の切り抜きにしっかりと接着してしまいましょう。
1)リバーシ *参考商品
![テーブル リバーシ](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-07.jpg?cmsp_timestamp=20170605192634)
![テーブル リバーシ](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-21.jpg?cmsp_timestamp=20170605192717)
色・素材・質感の、選ぶ楽しさ、組み合わせ。
幼いころから、より多く触れる機会や環境があることで、豊かな感覚が自然と養えるもの。ならば、楽しみながら知恵も一緒に育みましょう。
![テーブル リバーシ](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-30.jpg?cmsp_timestamp=20170605194331)
色・素材・質感の組み合わせも楽しめる、インテリアファブリックを用いた、温かみあるリバーシは色とりどり。
![テーブル リバーシ](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/TABLE-TOKEI-05.jpg?cmsp_timestamp=20170605193126)
*リバーシは参考商品となります。
"選ぶ理由"と、"その想い"。それは人それぞれであり、様々なもの。
だからこそ、自分だけの"選ぶ理由"と"その想い"を見つけて選んだものは、ずっと使い続けたくなる、心に残る、大切な宝もの。
使う人の心と暮らしをちょっと豊かにしてくれる、そんな存在になるのです。
![リンクデザインプロジェクト](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/ldp-logo.jpg?cmsp_timestamp=20170605201147)
インテリアコーディネーターとして、また、ものづくり作家として幅広く活躍されているLink design-project(リンクデザインプロジェクト)さん。
今回は、テーブルの上で育まれる"親と子の想い"が伝わる、温もりあるアイテムとストーリーを、ご提案していただきました。
ユーロダイニングテーブル
![ユーロダイニングテーブル](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/st-euro-110.jpg?cmsp_timestamp=20170523202331)
ちいさなサイズはもちろん、プールアニックで一番の豊富なサイズ展開を持つダイニングテーブルです。
やさしい印象をあたえるユーロダイニングテーブルは、全体に角を取っているので、小さなお子様のいるご家庭でも安心。お好みの椅子に合わせやすいシンプルなデザインです。
プールアニックおすすめの"ちいさなテーブル"
![ちいさなテーブル集めました](https://img15.shop-pro.jp/PA01082/945/etc/smalltable_top1608070.jpg?cmsp_timestamp=20170523203413)
一人暮らしの方から、カップルや新婚さん、必要最低限の大きさで十分という方。スペースを有効利用したい方などに、プールアニックが、おすすめの、ちいさなテーブルを紹介します。