|
|
ひとつひとつ。職人の手技が光る、伝統工芸。
精緻に線描きした唐草の外側を、独特の濃みで塗り込めた文様です。線の筆と濃みの筆がミリ単位で交差する下絵の技の細やかさは、見るたび、使うたびにその驚きと味わいを深めます。 染付1色のシンプルな色使いながら、清楚な風貌は不思議な鮮やかさをも宿します。職人の「気」のなせる業、手描きの器の魔法です。 |
|
|
|
※章魚唐草(たこからくさ)文様について
唐草文様の一種。渦状に巻く蔓(つる)の外側に、葉を簡略化してつける。
それがちょうど蛸の足の吸盤を思わせるところから、俗に章魚唐草文様とよばれる。
|
|
|
|
焼きから絵付けにいたるまで、1枚の器が完成するまでには幾重もの工程があり、それぞれの専門の職人が携わって生まれています。
絵付けひとつとっても、輪郭線を書き、色を塗り足し、最後に仕上げの色を足す工程を経て、奥行きのある色彩が美しい一枚。華やかさと繊細さ感じさせます。
|
|
|
|